The following two tabs change content below.
目次
イヨマサカズキ
山口県
ミニマリストな美容師
再現性の高いオーダーメイドなヘアスタイルを提案します
最新記事 by イヨマサカズキ (全て見る)
- 『wraplus』のスキンシールを使ってiPad miniの色を変えてみた - 2020年7月4日
- コスパ良しなワイヤレスイヤホン『Aipower KSOUND EP-K05』レビュー - 2020年7月3日
- 名刺サイズのスマートフォン【Rakuten Mini】を購入しました - 2020年6月24日
皆さんモバイルバッテリーは使われますか?
僕は7年間くらいauで無料でもらったモバイルバッテリーを使用してました。

歴戦の猛者って感じがしますがぶっちゃけまだ使える。
ただ、大きいし重い
そして充電がMicro USB2.0 Micro-Bでしかできない
毎日使うモノだから不満があるモノを使い続けるのはよくないと思い
今更ですがモバイルバッテリーのアップデートをしました
Anker (アンカー)PowerCore Fusion 5000

安心安全のAnker (アンカー)
昔からいいレビューが多いやつです


同梱されていた
・Micro USB2.0 Micro-B
・ソフトケース
は即処分しました。いらん。
購入の決め手

まずは充電方法がコンセントから直なこと
そして、

USB端子が2本あること
これによって帰宅後
モバイルバッテリーをコンセントに繋ぎ

自分のiPhoneとiPadをこのモバイルバッテリーと接続したら完成
という感じでルーティンを作ることができるようになりました。
今までは別でモバイルバッテリーを充電していたので
『なんか…遠出する時だけ持ち歩くわ…すまん…』とかなってました。
なってましたじゃなくて新しく買ってもなってる
実際、数日アンカーのモバイルバッテリーを持ち歩いてたんですけど普段は持ち歩かなくていいなって感じです。

実はiWALKの口紅サイズのモバイルバッテリーも持ってるんですよね…
仕事行く時はこれで一回分充電できるのでぶっちゃけ外出時にアンカーは必要なかったです。
ただ、少し遠出する時や旅行先なんかで2way使用できるのはめちゃくちゃ便利なのかなと思いました(実際モバイルバッテリーと充電器捨てることできましたし)
小物のアップデート楽しいなあ