目次
イヨマサカズキ
最新記事 by イヨマサカズキ (全て見る)
- 『wraplus』のスキンシールを使ってiPad miniの色を変えてみた - 2020年7月4日
- コスパ良しなワイヤレスイヤホン『Aipower KSOUND EP-K05』レビュー - 2020年7月3日
- 名刺サイズのスマートフォン【Rakuten Mini】を購入しました - 2020年6月24日
財布をだしお会計をする
その動作がここまで美しく映える財布が他にあるだろうか
No,No,Yes!(ノーノーイエス) 「所作」
金具をほとんど使用せず
贈答品を包む紙を折る礼儀作法「折形」
日本の伝統 袱紗(ふくさ)をモチーフに作られたこの財布はなかなかに異端だ
ヌメ革を水染めで仕上げてあるため革本来のシワやキズを隠さず柔らかな質感
所作には留め具がひとつのみ
所作は折り紙のように折りたたんで作られているため留め具がひとつしか使われていない
ひとつだけ使われているボルトは東京スカイツリーにも使われている特殊なボルトらしくまじで取れないらしい
所作の収納
お札は一番奥に収納できる
20枚くらいは楽々入るが入れすぎると財布が厚くなってしまいそう
その手前にカード入れ
8枚収納可能
カード入れの奥に領収書などの細々したものを入れるスペースもある
小銭入れも大きく作ってあり、たくさん入りそうだ
ただ、ここも入れすぎると所作の型崩れの原因になりそう
所作の財布を数日使用してみて思ったのが
なにこれ使いやすいしめっちゃテンション上がるやんけ!!!!!
だ()
少し前にこのような記事を書きましたが
使い続けていくうちにこんなことを思った
あれ?使っててテンション上がらない
この感度はめちゃくちゃ大事
僕は所有しているモノ全てを大好きでいたい
薄い・小さい・軽い
最近はそこを推したミニマリスト向けの商品が多く販売されていて、なんだか違和感を感じています
前ならえじゃなく、自分の所有するものはきちんと自分で選んでいきたい
所作 ロングウォレット
所作 ショートウォレット
所作 カードケース
所作 コインケース
所作の財布を知ったきっかけ ハズムさん
関連web
イヨマサのSNS
ミニマリストの所持品とヘアスタイルが混在したインスタです
興味が沸いたら即、連絡しちゃいましょう!!!語るぞー!!!(なるべく髪やりに来てください)